先日、渋谷区松濤に構える小料理屋さん ''松濤はろう''さんにこけしの長押というかハンガーラックを製作/取付してきました。アイデアはお客さんで、アンティークこけしをどうにかしてハンガーラックにしてほしいということだったので、試行錯誤した結果無事に形になりました。
こけしはもちろん一点物で、かつ形がくびれていたり変形しているので正直うまくいくか不安でした。強度ももちろん必要だったので、加工の仕方と土台との接合は色々考えました。
土台の裏からボルトを仕込むことで強度の問題はクリアし、加工もこけし一体一体が水平にカットできるように、高さを調節しながらでした。最終的に全てうまくいったのでホッとしています。取付も無事に終わり、何もなかった壁が彩られ、店内はまるでこけしミュージアムのようでした。
今回使用したこけしは東北地方のもので全てイタヤカエデ材でした。堅木だったので正直驚いたのですが、実際に轆轤で挽くので確かに堅木の方が適しているなと思いました。
土台は経年変化を楽しめるB.チェリーを使いました。
photo: kokeshi hanger rack
I made some hanger racks made of Kokeshi(Kokeshi is Japanese traditional craft)for Japanese restaurant. The customer came up with an that idea. Then, the customer wanted me to make those somehow. I was kind of nervous to make those, because those are one-of-a-kind or keep strength and shape is not straight, I mean those are sort of deformed and stuff. therefore I thought it was gonna be hard.
I tried to make those somehow better way. I used bolt to join Kokeshi and base together. I also made kokeshi level for cutting. I finally have finished all nicely.
Then I put those on a wall at restaurant.
There were nothing on a wall before. But now, It gets some colors.
Comments